1936 大韓民国慶尚南道咸安郡生まれ。

現在、神奈川県にて制作、多摩美術大学名誉教授。

 

経歴

1956 ソウル大学校美術大学を中退、来日

1961 日本大学文理学部哲学科卒業

1973 多摩美術大学着任(~2007年教授職歴任)

1990 韓国文化省より文化勲章花冠受章

1991 フランス文化省より芸術文化勲章シュヴァリエ受章

1997 フランス国立高等美術学校の招聘教授就任

2002 紫綬褒章受章

2005     第1回世界アーティストサミット(京都)

2007 フランス政府よりレジオンドヌール勲章受章

2009 旭日小綬章受章

2010 香川県直島に李禹煥美術館開館

2015 釜山市立美術館敷地に李禹煥ギャラリーを開館

 

 

主な個展

1973 東京画廊(東京)

1974 田村画廊(東京)

1975 エリックファーブル(パリ・フランス)

1976 ギャラリーm(ボーフム・ドイツ)

   スペクトラム・ギャラリー(アントワープ・ベルギー)

1977 東京画廊(東京)

   エリックファーブル(パリ・フランス)

1978 ギャラリーm(ボーフム・ドイツ)
   デュッセルドルフ美術館(デュッセルドルフ・ドイツ)
   ルイジアナ美術館(フムレベック・デンマーク)
   現代画廊(ソウル・韓国)

   アントワープ・ギャラリー(アントワープ・ベルギー)

   シロタ画廊(東京)

1979 ギャラリーたかぎ(名古屋・愛知)

   村松画廊(東京)

   ジン画廊(ソウル・韓国)

1980 東京画廊(東京)
   エリックファーブル(パリ・フランス)

   ギャラリー上田(東京)

1981 シロタ画廊(東京)

1982 スタジオ・マルコリーニ(ミラノ・イタリア)

1983 東京画廊(東京)

   ギャラリー上田(東京)

1984 現代画廊(ソウル・韓国)
   ギャラリー・ド・パリ(パリ・フランス)

   シロタ画廊(東京)

1985 鎌倉画廊(東京)

1986 東京画廊(東京)

   ギャラリー上田(東京)

   シロタ画廊(東京)
   ギャラリー・ド・パリ(パリ・フランス)

1987 現代画廊(ソウル・韓国)

1988 「李禹煥展 −感性と論理の軌跡」岐阜県美術館(岐阜)
   ミラノ市立現代美術館(ミラノ・イタリア)

   ギャラリー・アンゼルム・ドレアー(ベルリン・ドイツ)

1989 ギャラリーm(ボーフム・ドイツ)
   ギャラリー・ド・パリ(パリ・フランス)

   ギャラリー上田(東京)

   東京画廊(東京)

   シロタ画廊(東京)

1990 現代画廊(ソウル・韓国)

   鎌倉画廊(東京)

   インコン画廊(ソウル・韓国)

1991 東京画廊(東京)
  「LEE UFAN 李禹煥」ハラミュージアムアーク(渋川・群馬)

   インコン画廊(ソウル・韓国)

   ギャラリー上田(東京)

   ロレンツェリ・アルテ(ミラノ・イタリア)

1992 ギャラリー・ド・パリ(パリ・フランス)

   コンガン画廊(釜山・韓国)

1993 東京画廊(東京)
   「李禹煥」神奈川県立現代美術館(鎌倉・神奈川)

   シロタ画廊(東京)

1994「李禹煥」国立現代美術館ソウル館(ソウル・韓国)

   インコン画廊(ソウル・韓国)

   ムディマ財団(ミラノ・イタリア)

1995  ギャラリーm(ボーフム・ドイツ)
   ギャラリー・ド・パリ(パリ・フランス)
  「Lee Ufan」レバークーゼン市立美術館(レバークーゼン・ドイツ)

   東京画廊(東京)

1996 東京画廊(東京)
   リッソン・ギャラリー(ロンドン・イギリス)

   コンガン画廊(釜山・韓国)

   ギャルリー・J・ムーション(パリ・フランス)

1997 現代画廊(ソウル・韓国)
   「Lee Ufan」ジュ・ド・ポム国立美術館(パリ・フランス)

   バク画廊(ソウル・韓国)

   ロレンツェリ・アルテ(ミラノ・イタリア)

   スペース下田(東京)

1998  「Lee Ufan」フランクフルト市立シュテーデル美術館(フランクフルト・ドイツ)

   シロタ画廊(東京)

   シゴン画廊(大邱・韓国)

   新潟市美術館(新潟)

   三鷹市美術ギャラリー(三鷹・東京)

1999 東京画廊(東京)

   リリアン&ミシェル・デュラン=デッセール画廊(パリ・フランス)

   鎌倉画廊(東京)

2000 ギャラリーm(ボーフム・ドイツ)

   コンガン画廊(釜山・韓国)

2001 ボン市立美術館(ボン・ドイツ)

   シゴン画廊(大邱・韓国)

   コンガン画廊(釜山・韓国)

   シロタ画廊(東京)

2002 SCAI THE BATHHOUSE(東京)

2003 現代画廊(ソウル・韓国)

   サムスン美術館LEEUM(ソウル・韓国)

2004  「Lee Ufan」フェルネ・ブランカ現代美術館(サン=ルイ・フランス)

   リッソン・ギャラリー(ロンドン・イギリス)

2005  「李禹煥:余白の芸術」横浜美術館(横浜・神奈川)
   サン=テティエンヌ近現代美術館(サン=テティエンヌ・フランス)

2006 IBUギャラリー(パリ・フランス)

   ギャラリーm(ボーフム・ドイツ)

   コンガン画廊(釜山・韓国)

   シロタ画廊(東京)

   村松画廊(東京)

   ギャルリー・ミシュリン・ズワッシャー(アントワープ・ベルギー)

2007 第52回ヴェネツィアビエンナーレ、パルンボ・フォッサーティ宮殿(ヴェネツィア・イタリア)

   SCAI THE BATHHOUSE(東京)

   ギャラリー・ネイスト・セント・ステファン(ウィーン・オーストリア)

2008 ベルギー王立美術館(ブリュッセル・ベルギー)
   ベルリン国立アジア美術館(ベルリン・ドイツ)

   ペース・ヴィルデンシュタイン(ニューヨーク・ニューヨーク・アメリカ)

   東京画廊(東京)

   リッソン・ギャラリー(ロンドン・イギリス)

2009 クッチェギャラリー(ソウル・韓国)

   ギャルリー・タドー・ロパック(パリ・フランス)

2010 ブルム&ポー(ロサンゼルス・カリフォルニア・アメリカ)

   ガレリア・エルヴィラ・ゴンザレス(マドリード・スペイン)

2011  「李禹煥:Making Infinity」グッゲンハイム美術館(ニューヨーク・ニューヨーク・アメリカ)

   ギャルリー・タドー・ロパック(ザルツブルク・オーストリア)

   SCAI THE BATHHOUSE(東京)

   現代画廊(ソウル・韓国)

2012  アジアソサエティー・テキサスセンター(ヒューストン・テキサス・アメリカ)

2013 狩猟自然博物館(パリ・フランス)

   ギャルリー・カメル・メヌール(パリ・フランス)

2014 ヴェルサイユ宮殿(ヴェルサイユ・フランス)
   Kaikai Kiki Gallery(東京)

   タティントシャン・ギャラリー(モスクワ・ロシア)

2015 ペース・ギャラリー(香港)

   ペース・ギャラリー(ロンドン・イギリス)

   ペース・ギャラリー(ニューヨーク・ニューヨーク・アメリカ)

   コンタリーニ・ポリニャック宮殿(ヴェネツィア・イタリア)

   リッソン・ギャラリー(ロンドン・イギリス)

2016  「李禹煥」シャトー・ラ・コスト(ル・ピュイ=セント=レパラード・フランス)

   「Lee Ufan: Les Fragments et la Fenêtre」ギャラリー・ド・セーブル(パリ・フランス)

   アマ城(シエナ・イタリア)

   エルミタージュ美術館(サンクトペテルブルク・ロシア)

2017  「Lee Ufan Chez le Corbusier」ラ・トゥーレット修道院(エヴー・フランス)

   「Lee Ufan: Ceramics」ペース・ギャラリー(ニューヨーク・ニューヨーク・アメリカ)

   オリヴィエ・ドゥブレ現代創造センター(トゥール・フランス)

2018  「Lee Ufan: Relatum – Stage」サーペンタイン・サックラー・ギャラリー(ロンドン・イギリス)

   現代美術 艸居(京都)

2019 ポンピドゥー・センター・メス(メス・フランス)

   カイエ・ダール(パリ・フランス)

   ハーシュホーン博物館と彫刻の庭(ワシントンD.C.・アメリカ)

 

 

主なグループ展

1968 「韓国現代絵画」東京国立近代美術館(東京)

1969 第10回サンパウロ・ビエンナーレ(サンパウロ・ブラジル)

   「第9回日本現代美術展」東京都美術館(東京)

   「現代美術の潮流」京都国立近代美術館(京都)

1970 「現代美術の一断面」東京国立近代美術館(東京)

1971 第7回パリ・ビエンナーレ(パリ・フランス)

1973 第12回サンパウロ・ビエンナーレ(サンパウロ・ブラジル)

1974 「ルイジアナの日本美術」ルイジアナ近代美術館(ハムレベック・デンマーク)

1977 第6回カッセル・ドクメンタ(カッセル・ドイツ)

1980 「20世紀の彫刻」ヴェンケンパーク(バーゼル・スイス)

1982 「今日の巨匠」ニュルンベルク美術館(ニュルンベルク・ドイツ)

   「素材と芸術」ベルリン国立美術館(ベルリン・ドイツ)

1983 ARS83(ヘルシンキ・フィンランド)

1984 「1980年以降の美術」東京都美術館(東京)

1987 「前衛芸術の日本」ポンピドゥー・センター(パリ・フランス)

1990 「BLAU」ハイデルベルク市立美術館(ハイデルベルク・ドイツ)

1992 「自然と共に」テートギャラリー(リヴァプール・イギリス)

1994  「戦後日本の前衛美術」グッケンハイム美術館ソーホー(ニューヨーク・ニューヨーク・アメリカ)

1995 「ASIAN―もの派」ヴェンドラミン宮殿(ヴェネツィア・イタリア)

1996 「1970年もの派一物質と知覚」サン=テティエンヌ近現代美術館(サン=テティエンヌ・フランス)

1997 「MADE IN FRANCE」ポンピドゥー・センター(パリ・フランス)

1998 「韓国の現代美術」ホアム・アートギャラリー(ソウル・韓国)

   「韓国モノクロ主義」釜山市立美術館(釜山・韓国)

1999 「対話の芸術」ルートヴィッヒ美術館(ケルン・ドイツ)

2000 第3回光州ビエンナーレ(光州・韓国)

    第3回上海ビエンナーレ(上海・中国)

「サラエボ2000」ルートヴィッヒ近代美術館(ウィーン・オーストリア)

2001 「センチュリー・シティ」テートモダン(ロンドン・イギリス)

   「宗派の芸術」ローマ近代美術館(ローマ・イタリア)

「もの派」ケトルズヤード・ケンブリッジ美術館(ケンブリッジ・イギリス)

2002  「アジアトリエンナーレ」クイーンズランド州立美術館(ブリスベン・オーストラリア)

2003 「Happiness」森美術館(東京)

2005 「もの派―再考」国立国際美術館(大阪)

2007  「Elastic Taboos」クンストハレ・ウィーン(ウィーン・オーストリア)

   「大回顧展モネ印象派の巨匠、その遺産」新国立美術館(東京)

2008  「Sotto Voce」イヴォン・ランベルト・ギャラリー(ニューヨーク・ニューヨーク・アメリカ)

   「The Thin Shadow Line」ムディマ財団(ミラノ・イタリア)

2009 「Infinitum」フォルチュニ宮殿(ヴェネツィア・イタリア)

2011  第54回ヴェネツィアビエンナーレ「The Worlds Belongs to You」グラッシ宮殿、「The Personal Structures」ベンボ宮殿(ヴェネツィア・イタリア)

2012  「Tokyo 1955-1970:A New Avant-Garde」ニューヨーク近代美術館(ニューヨーク・ニューヨーク・アメリカ)

2013  「Prima Materia」プンタ・デラ・ドガーナ(ヴェネツィア・イタリア)

 「交錯する視点:1950,60,70年代からの日伊芸術」ラチョフスキーコレクション(ダラス・テキサス・アメリカ)

2014 「シンプルな形」ポンピドゥー・センター・メス(メス・フランス)

   「Making Links: 25 years」SCAI THE BATHHOUSE(東京)

  開館40周年記念「「1974」/ 1974年 - 戦後日本美術の転換点」群馬県立現代美術館(高崎・群馬)

   「The Mirror - Hold the Mirror up to Nature」名古屋商工会館(

東京)

   開館35周年記念「原美術館コレクション展」原美術館(東京)

2015 「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」東京オペラシティアートギャラリー(東京)

2017 「Japanorama 1970年以降の新しい日本のアート」ポンピドゥー・センター・メス(メス・フランス)

2019 「MINGEI NOW」現代美術 艸居(京都)

2020 「STARS展:現代美術のスターたち―日本から世界へ」森美術館(東京)

2021 「白展」現代美術 艸居(京都)

 

 

受賞歴

1969 美術出版社芸術評論賞「事物から存在へ」佳作入選

1977  東京国立近代美術館賞、第13回現代日本美術展(東京都美術館)

1979  京都国立近代美術館賞、第11回東京国際版画ビエンナーレ(東京国立近代美術館)

優秀賞、第1回ヘンリー・ムーア大賞展(彫刻の森美術館)

1994 日本文化デザイン賞

2000 ユネスコ賞、上海ビエンナーレ(上海・中国)

2001 高松宮殿下記念世界文化賞絵画部門賞

   第11回湖巌賞、芸術部門賞

2006 第47回毎日芸術賞

 

 

パブリックコレクション

李禹煥美術館(直島・香川)

東京国立近代美術館(東京)

京都国立近代美術館(京都)

国立国際美術館(大阪)

北海道立近代美術館(札幌・北海道)

宮城県美術館(仙台・宮城)

いわき市立美術館(いわき・福島)

栃木県立美術館(宇都宮・栃木)

宇都宮美術館(宇都宮・栃木)

群馬県立近代美術館(高崎・群馬)

千葉市美術館(千葉)

DIC川村記念美術館(佐倉・千葉)

東京都美術館(東京)

森美術館(東京)

世田谷美術館(東京)

原美術館ARC(渋川・群馬)

神奈川県立近代美術館(鎌倉・葉山・神奈川)

横浜美術館(横浜・神奈川)

箱根 彫刻の森美術館(箱根・神奈川)

静岡県立美術館(静岡)

セゾン現代美術館(北佐久・長野)

岐阜県美術館(岐阜)

豊田市美術館(豊田・愛知)

富山県美術館(富山)

新潟県立近代美術館(新潟) 

滋賀県立近代美術館(大津・滋賀)

和歌山県立近代美術館(和歌山)

高松市美術館(高松・香川)

大原美術館(岡山)

広島市現代美術館(広島)

福岡アジア美術館(福岡)

福岡市美術館(福岡)

Hermitage Museum, St. Petersburg, Russia

Albright Knox Museum, Buffalo, New York, U.S.A

Art Gallery of New South Wales, Sydney, Australia

Asia Society Texas Center, Houston, Texas, U.S.A

Busan Municipal Museum of Art, Busan, Korea

Brooklyn Museum, New York, New York, U.S.A

Castello di Ama, Siena, Italy

Centre Georges Pompidou, Musée National d’Art Moderne, Paris, France

Commanderie de Peyrassol, Flassans-sur-Issole, France

Dallas Museum of Art, Dallas, Texas, U.S.A

Donjon de Vez, Vez, France

FNAC, Paris, France

Fondazione Mudima, Milan, Italy

Frederik Meijer Gardens & Sculpture Park, Grand Rapids, U.S.A

Galerie Nationale de Prague, Prague, Czech Republic

Solomon R. Guggenheim Museum, New York, New York, U.S.A

Kröller-Müller Rijksmuseum, Otterloo, The Netherlands

Kunsthalle Nürnberg, Nürnberg, Germany

Kunsthaus Zurich, Zurich, Switzerland

Kunstmuseum Bonn, Bonn, Germany

Kunstsammlungen der Ruhr-Universität Bochum, Bochum, Germany

Leeum Samsung Museum of Art, Seoul, Korea

Le Musée de Sculpture en Plein Air, Paris, France

M+ Museum, Hong Kong

The Museum of Modern Art, New York, New York, U.S.A

National Museum of Modern and Contemporary Art, Seoul, Korea

Nationalgalerie, Berlin, Germany

Pinault Foundation, Venice, Italy

Queensland Art Gallery, Brisbane, Australia

Seoul Municipal Museum of Art, Seoul, Korea

São Paulo Art Library, Sao Paulo, Brazil

Situation Kunst, Bochum, Germany

Sonja Henle-Niels Onstad Museum, Oslo, Norway

Space Lee Ufan, B