國久 真有: 「THE BUTTERFLY DREAM」

SOKYO ATSUMI では、國久真有「THE BUTTERFLY DREAM」を開催いたします。 今春、京都の艸居アネックスで開催された個展「BUTTERFLY EFFECT」に引き続き、本展では夢 と現実の境界に焦点を当て、國久作品の本質に迫ります。

 

國久真有は 1983 年大阪府生まれ。現在は関⻄圏を中心に画家として活動を広げています。2019 年 には「第 22 回岡本太郎現代芸術賞展」特別賞を受賞。2022 年は艸居での展覧会以外にも、開催中 (〜7/24)の兵庫県⻄脇市岡之山美術館「國久真有―絵画を生きる」やソウルでの個展も開催され るなど、國久にとって飛躍の年となります。

 

本展では、一辺が約 3m の巨大なスクエアサイズのペインティング《WIT-WIT》シリーズを発表い たします。そのサイズから「六甲ミーツ・アート芸術散歩」といった野外芸術祭で公開制作される ことが多かった大作ですが、このたびホワイトキューブの空間で初めて披露されます。この 3 点の 大作を中心に、3m の大型ペインティングを切断して作られた小作品《AUTOLYSIS》シリーズを交え ながら展覧会を構成しております。

展題「THE BUTTERFLY DREAM」は、中国・戦国時代の思想家である荘子の有名な説話『胡蝶の 夢』から取られています。

 

「夢の中で蝶となって宙をひらひらと舞っていたが、目を覚ましてると間の荘子であった。 蝶になった夢をていたのか、それとも夢の中での蝶こそが自分自身であるのか...

 

この説話は夢と現実の境界や、物事が変化していく様えているとえられています。國久は 「人々は現実と夢を分けえがちだが、本当にそなのだろうか。そこに思いをながらこ の言葉を展題に選んだ」と述べています。

 

國久のペインティングの特は、身体を目一杯使って線描にあります。身体としの ストークといて円弧重ねいてい《WIT-WIT》シリーズの名は、マ 時代の建築家ウィトルウィウスの『建築論』の記述をもとにレオナドダヴィンが 1485〜 1490 年いたドローイング『ウィトルウィウス的人体図』に由来します。四角平面に作家自 身身⻑同じ⻑さのが積層し、何次元もの空間の奥行きが生まれます。本シリーズは 2014 年よ 続して制作に取り組んでいます。 「」を重ねることで「」を表現しているとい國久。リードで平面さ れる円弧となりますが、作家自身点からすればそれはらのし真直ぐ在してい るでもあります。本ならば目にえないはずが、その時の心や、季節境、気温とい った外的要因応じ選択された色彩でキバスのかれています。

 

本展で展される大型ペインティングは、中い空間が在しています。これは 3m いキン バスの大きさもあり、全身使った円弧描写がず「絵がられていない」部分です。絵を 描く行為結果として生み出されたい空間は、絵支持体びきを暗示しているようでも あります。そのイリュージョニスティックな境界はまさし『胡蝶の夢』を想歴史的に 絵画が言及し続てきた「描く/描かれる」といった二項いかます。

 

絵画を描くことに真いながら制作されたスール感溢れる國久の作品を、この会にぜ ご高覧いただけますといです。