1971年 スコットランド生まれ。現在、北アイルランド、ベルファストにて制作。
経歴
クローフォード・カレッジ・オブ・アート & デザイン(コーク、アイルランド)
1989-1992 ディプロマ – セラミック・デザイン
1997-1998 BA – セラミック・デザイン
主な個展
2012 アースキン、ホール&コー(ロンドン、イギリス)
2014 アースキン、ホール&コー(ロンドン、イギリス)
2015 「個体発生(Ontogeny)」ミレニアムコート・アートセンター(ポータダウン、北アイルランド)
2016 アースキン、ホール&コー(ロンドン、イギリス)
2018 アースキン、ホール&コー(ロンドン、イギリス)
2019 艸居(京都)
2020 アースキン、ホール&コー(ロンドン、イギリス)
2021 ギャルリー・ドゥ・ランシエンヌ・ポスト(トゥシー、フランス)
主なグループ展
2002 「工芸の色」国立工芸ギャラリー (キルケニー、アイルランド)
2005 「つぼだけじゃない!(Not Just Pots!)」アイルランド国立博物館(ダブリン、アイルランド)
「緑の四十の色調(Forty Shades of Green)」ルイス・グラックスマン・ギャラリー(コーク、アイルランド)
2007 「Seomra」SEMA(パリ、フランス)
2008 「認知(Realisations)」AIHS(ニューヨーク、アメリカ)
2009 「起源」サマセット・ハウス(ロンドン、イギリス)
「50」ブルーコート・ディスプレイセンター(リバプール、イギリス)
2010 「マテリアル・ポエトリー」アメリカ系アイルランド人歴史団体(ニューヨーク、アメリカ)
「ブラック」リーチ・ポッタリー・ミュージアム(コーンウォール、イギリス)
「夏期展」ギャラリー・ベッソン(ロンドン、イギリス)
「黒と金」プラットフォーム・ギャラリー(ランカシャー、イギリス)
「セラミックアート・ロンドン」ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(ロンドン、イギリス)
2011 「セラミックアート・ロンドン」ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(ロンドン、イギリス)
「DUBH -黒の対話」アメリカ系アイルランド人歴史団体(ニューヨーク・ニューヨーク、アメリカ)
2012 「マイ・プレイス」ブルーコート・ディスプレイセンター(リバプール、イギリス)
「セラミックアート・ロンドン」ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(ロンドン、イギリス)
2013 「4から5へ」オリヴァー・シアーズ・ギャラリー(ダブリン、アイルランド)
「フューチャー・ビューテイー」国立工芸ギャラリー(キルケニー、アイルランド)
「リバプール・コークド」ブルーコート・ディスプレイセンター(リバプール、イギリス)
「In Situ」ジャノグリー・アートギャラリー、ノッティンガム大学(ノッティンガム、イギリス)
2014 「センタード」ファームリー・ギャラリー(ダブリン、アイルランド)
「つぼ・うつわ・虚空(Vase. Vessel. Void)」オリヴァー・シアーズ・ギャラリー(ダブリン、アイルランド)
2015 「カリオロジーとリニアージュ」オリバー・シアーズ・ギャラリー(ダブリン、アイルランド)
「ベーシック・ブラック」ラコステ・ギャラリー(コンコード、マサチューセッツ、アメリカ)
「サラ・フリンとマシュー・チャンバース」パルスギャラリー(ブリュッセル、ベルギー)
2016 「VASE 機能再考(Function Reviewed)」キュレーター:ブライアン・ケネディー、国立工芸ギャラリー(キルケニー、アイルランド)
2017 「チャンス・エンカウンターズ 3 - ライオネル・ウェント/ リチャード・スミス/ サラ・フリン」キュレーター:ジョナサン・アンダーソン、マイアミ・デザイン地区(マイアミ、フロリダ、アメリカ)
「不服従の身体(DISOBEDIENT BODIES)」キュレーター:ジョナサン・アンダーソン、ヘップワースギャラリー(ウェイクフィールド、イギリス)
2021. 「白展」 艸居(京都)
受賞/ コンペティション
2005 アイルランドデザイン・クラフト協議会 研究開発賞
2006 アイルランドデザイン・クラフト協議会 外遊奨学金賞
2007 アイルランドデザイン・クラフト協議会 外遊奨学金賞
2010 セラミックス・アイルランド ピーター・ブレナン・パイオニアリング・ポッター賞
2014 ヨーロピアン・セラミック・コンテスト2014(ボーンホルム、デンマーク)
2016 ゴールデン・フリース・アワード優秀賞
2017 ロエベ・クラフト・プライズ ファイナリスト
2019 ゴールデン・フリース・アワード入選
主なパブリックコレクション
ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館(ロンドン、イギリス)
ガーディナー陶磁器博物館(トロント、カナダ)
ハント博物館(リマーリック、アイルランド)
フィッツウィリアム美術館(ケンブリッジ、イギリス)
デボンシャーコレクション、チャッツワース・ハウス(ダービーシャー、イギリス)
上海市民政府(上海、中国)
シカゴ美術館(シカゴ、イリノイ、アメリカ)
オフィス・オブ・パブリックワークス、ファームリー・ハウス(ダブリン、アイルランド)
アイルランド国立博物館(ダブリン、アイルランド)
コロンバス州立大学(コロンバス、ジョージア・アメリカ)
クローフォード市立ギャラリー(コーク、アイルランド)
アルスター国立博物館(ベルファスト、北アイルランド)
外交部/ 大使館コレクション:
2005 キャンベラ、オーストラリア(2005)
2007 マドリッド、スペイン(2007)
ハーグ、オランダ
2013 北京、中国
エクスパーツ・パネル・メンバー – ロエベ・クラフト・プライズ 2018, 2019, 2020
ジャッジング・パネル・メンバー – RDSクラフト・プライズ 2018, 2019, 2020
セレクテッド・メーカー – アイルランドデザイン・クラフト協議会ポートフォリオ評論部門 2015より毎年
アーティスト・イン・レジデンス
2011 富楽国際陶芸博物館(富平、中国)
2013 ホープ大学(リバプール、イギリス)、ブルーコート・ディスプレイセンター協力、アイルランドデザイン・クラフト協議会後援
2019 「ささま国際陶芸祭」(島田、静岡)
出版
2000-2004 「NCG レビュー」DCCI出版
2007 「陶とガラスのレビュー(la revue de la Ceramique et du Verre)」 (7月/ 8月号)
2009 「セラミック 芸術と認識」
2012 個展カタログ2012 アースキン、ホール&コー/ セバスチャン・ブラッキー寄稿
「アイリッシュ・アーツ・レビュー」(11月/ 12月号)フランス・マクドナルドによるインタビュー
2013 「セラミックレビュー」(1月/ 2月号)アンガス・スチュワートによるインタビュー
2014 個展カタログ2014 アースキン、ホール&コー/ ガース・クラーク寄稿
2016 「コンテンポラリー・ブリティッシュ・クラフト フィッツウィリアム美術館へのグーディソン寄贈作品」アマンダ・ゲーム
個展カタログ2016 アースキン、ホール&コー/ エンマ・クリクトン・ミラー寄稿
2017 「チャンス・エンカウンターズ 3」アンドリュー・ボナチーナ寄稿、ロエベ・ファウンデーション出版
2018 「ユニーク・ピーシズ 芸術家と職人」ヘレン・ランバート・ケネディー
「ニューウェーブ・クレイ - セラミックデザイン・アート・建築」トム・モリス
個展カタログ2018 アースキン、ホール&コー/ デボンシャー公爵寄稿
2019 個展カタログ2019 現代美術 艸居/ ジョナサン・アンダーソン寄稿